【実体験あり】新入社員で仕事ができない。辛い人ができるようになる6ステップ。
皆さんは、仕事ができない。と悩んだことはありますか??
僕(@ippan_danseiA)もその一人でした。このブログでは、本当に、仕事ができなかった僕が試行錯誤を繰り返して仕事ができるようになった。
そんな過程を書きつつ、実践してきたことを記していきたいと思います。
入社して、3カ月目なんだけど仕事ができなくって困っているんだ。同期の子たちは僕より成長が早くてしかも要領がいい。その一方で自分は、覚えが悪いし。
ホント仕事が嫌になるよ~
こう感じている人はいませんか??そんな人のためにこの記事は書いています。
是非、この記事を読んで明日からの仕事に活かしてください!!
この記事で伝えたいこと
・仕事ができない人の特徴。
・仕事ができる人になる6つの方法。
・あなたが仕事ができないのは当たり前。
この記事ではこの3点についても解説してます。
【新卒最初の頃】仕事ができなかった実体験
今日は、僕が仕事が本当にできなかった僕が、少なくとも一般人程度には仕事ができるようになった過程やどの様にやってうまくいったか??を書いていきたいと思います。
この記事を書いている僕も、仕事に悩まされた1人です。
入社、1カ月目にして上司などからは厄介者扱いされ、ミスはするわ。仕事は遅いわ。とにかく仕事に行きたくなかったのを覚えています☺
会社に行けば”あぁ~辞めたいが口癖”
その時は、上司の顔色を窺ったり仕事ができなさ過ぎてめちゃくちゃ悩まされて、本気で辞めたいと思っていたのを今でも覚えています。
この章では、仕事ができない武勇伝という事で具体的に何がどのようにできなかったのかを書いていきます。
とにかく仕事が遅い
僕は、とにかく仕事が遅かったです。
まず、僕はそもそも要領がとにかく悪いんです。それは今も変わっていません。
初めてやることに対してすごく抵抗があり、作業する前に一回判断が入るため作業が遅くなります。
”ド”が付くほどの臆病者で、すごく慎重だったんですね。
周りの目が”冷たくて”それが気になりより仕事が遅くなり”悪循環。
1回習ったことも、すぐにできるわけではなくメモ帳みたり確認が多いため作業が遅い。
一見慎重なのはいい事だと思われそうですが、結果的に遅いという事実が上司には評価されてしまうので悪評が周っていました。
人より覚えるのも、処理するスピードも2倍くらい遅かったです。
提出期限を守らない
提出期限を守らない。
これは、仕事ができない人の典型ですね。ちゃんとコレも抑えていました(笑)
提出期限を守らないのは、やはりだめです。
社会人として~という耳にタコができるくらい聞く話をするつもりがありませんが、レッテルを張られるのでこの辺はしっかりするべきですよね!
実際、僕はコレをやってしまって信用を無くしたり、裏で陰口を叩かれたりという事がありました。
信用されるには、とにかく手間がかかります。
僕の場合は最初からマイナスでしたが…
提出期限を守らないのは自分の信用を無くす事に繋がるので気を付けた方がいいです。
同じミスを繰り返す
僕が過去に仕事ができない。
なんだあいつと後ろ指刺された理由として、同じミスを繰り返す。といったことが挙げられます。
1回のミスならまだ許されますが、3回目・4回目になると呆れられます。
特に自分がやっている仕事はそのミスが重大な事件を引き起こしかねません。
そんな中、僕も何度も同じミスをしてしまい。
凹み、ひどく落ち込んだ時期があります。
周りからの評判が悪い
後々聞いた話なんですが、仕事ができなかった頃はすごく周りからの評価が悪かったです。
実際に僕が言われていた事を紹介したいと思います。
「A君はヤバイ」「A君に任せきれない」「A君に任せてはダメ?」「A君いい加減にしてもらわないと困る」
なんて言葉を言われていました。
その頃は相当凹んで、どうすればいいのか?という事を1日中考えていました。
土曜・日曜も考えずっと仕事できないなぁ~っと考える日も多々ありすごく悩んでいましたね。
仕事ができない時の悩み
覚えが遅い
仕事ができないと思っていた頃の自分は、とにかく覚えが悪い事で悩んでいました。
周りの同期は、あんなに早く覚えているのになぜ自分だけ。自分だけ。と自分を責めていたんです。
『でも大丈夫!!今、貴方が覚えが遅いと思っているのは、実は貴方は自分を卑下しているだけで、他から見れば同期の人と比べても覚えも普通だよ!』
なんて書く気はさらさら無く、やはり覚えが速い。遅いはあります。
ここで伝えたいのは、覚える速度よりも精度や過程の方が大事だ。
という事を書きたいのです。
どういうことかと言うと、覚えが速い。遅いと悩んでいる今の期間は、定年まで働くうちのたった数カ月でしかないという考え方を持ってください。
あなたがもし、同期よりも半年遅れでその仕事を覚えるのが遅かったとしましょう。
その半年というのは、たった何十分の1にしかすぎません。また、同じことをしとけばいつか覚えます。
つまり、慣れているか。慣れていないかの違いだけです。
ゴールは一緒なんです。仕事の覚えが悪い事に何の問題があるでしょう?
あなたは丁寧にその仕事をこなしていきましたね。その過程がいいじゃないですか。
そして、その半年を後輩に語れるのも自分で、覚えのいい人は、自分が覚えられるから覚えられない人の気持ちががわからない。
それを教えれるのは、貴方なんです。
どうでしょうか?覚えが遅い事はネガティブな事ばかりじゃないでしょ?
いい事もたくさんあります。この先、この苦悩を乗り越え、後輩に頼りにされるのはきっと貴方でしょう。
ミスが多い
仕事できないと悩んでいる人のあるあるなんですが、同じミスを繰り返してしまう。
というのが悩みを持ったことのある人もいるかと思います。
僕は、すごく悩みました。同期は、ジャンジャンできることが自分にはできないと焦って空回りしてしまいまたミスをする。
ミスをする。→焦る→繰り返しミスをする。
この無限ループに陥り、次の日も引きずってしまいまたミスる。
こんなことの繰り返しの毎日で、心が蝕まれた時期もありました。
しかし、ミスをすることは自分を卑下するようなことじゃありません。
”失敗は成功の基。” 絶対あなたを助けてくれます。
ミスというのは、先に失敗して覚えるか?後で失敗して覚えるかの問題だけです。
何なら、失敗をすることで新たな成功の種を生むやもしれません。
失敗を恐れず、仕事していきましょう。
周りの視線が気になる
これは性格の問題かもしれませんが、ミスをしすぎると自ずと周りの視線が気になってきます。
人のいい噂話は広まらず、悪い噂はすぐに広まるものです。
僕もこれには、本当に悩まされました。
そのため、ありとあらゆるミスをしてきた僕は、腫れもの扱いされていました。
そうなると、悪循環の始まりです。
周りの視線が気になり、仕事の間ずっと集中ができない。
仕事が身に入らない。そしてまたミスをする。
その繰り返しで、自信を失う一方でした。
同期の成長が気になる
同期の成長が気になる。
どうでしょうか??
同期は、仲間でもあるという一方でライバルでもあります。
同期が少しでも次のステップに移ると気になってたまりません。
焦るんです。
そして、悩みます。自分は教えてもらえないし、やっぱり仕事ができないって思われてるんじゃないか?
そう、自分でネガティブにとらえてしまいます。
動悸がして夜寝れない
仕事ができないなどの悩みは、私生活にも影響を及ぼしてきます。
・休みなのに休んだ気がしない。
・休みの日なのに仕事のことばかり考えてしまう。
・休みなのに仕事までのカウントダウンを数えてしまう
こんな、症状に遭遇している人はいないでしょうか??
僕は、最初の頃こんな症状に脅かされていました。
そして、日曜の夜が怖くて、仕事のことを考えて寝れなくなります。
そして、明るくなって災厄の朝を迎えます。
【いつでも使える】仕事ができるようになるためにすること(近道)
ここでは、仕事ができなくてかなり悩まされた僕が、最低でも人並み以上はできるようになるためにやってきたことを紹介したいと思います。
今日すること(ノルマ)を決める
仕事ができない人は、行き当たりばったりで仕事をします。
しかし、仕事ができる人は計画して仕事をします。
そのため、今日することを決めておくと仕事がスムーズに進みます。
自分のデスクにあるパソコンのパワポに今日やることを書いて今日のノルマを決めておきましょう。
・書類をここまで進めよう。
・この書類をあげよう
の様な簡単な事でいいので、書いておきましょう!!
今日しておけば近いうちに楽になることを前もってやる
これは、前記した事ともつながりますが今日のうちにできるだけのことをやる事です。
なぜ、近いうちに楽になる事を前もってやるべき事を前もってやるべきなのかというと、余裕ができるからです。
余裕を持つことは凄く大事で、仕事のミス防止につながります。
余計なことを考えなくなり、目の前にある仕事に集中できいい循環が生まれます。
また、仕事というものは予想外のことが日常的に起こります。
上司から思いもよらぬ仕事が舞い込んできて、自分を圧迫しかねません。
そのため、今日やるべき仕事はその日のうちにやっておくことが大切です。
周りが喜ぶであろうことを先にやる
これは、いろんな本にも書いてあるし実際に僕も行動して効果が出た事ですが周りが喜ぶ事をするという事です。
つまり、皆がしたくない事を率先してやるという事です。
一見、仕事ができるようになる事とは無縁だと思われますがかなり関係があります。
皆がしたくない事をすると皆に感謝されます。そして、いい評判に繋がります。
ごみ捨てだったり、ちょっとした床の掃除だったりだけでも周りの目が変わってきます。
徐々に効果が出てきて、感謝されるようになります。
そうなれば、仕事場での自分の居心地がよくなってくるので是非小さな事。
やりたくないことを率先してやりましょう!
相談する・わからないことは聞く(素直になる・プライドを捨てる)
仕事ができるようになるためにする事として、相談することが大切です。
わからないことは、すぐ相談する。すぐ聞くことです。
僕も昔は、変なプライドや先輩が忙しいんじゃないかと思って相談することを躊躇していました。
・一回教えてもらったことだし聞きにくいな。ダメな奴だと思われないかな?
・ここわからないんだけど、忙しそうだし後回しにしよう。
知らない先輩に聞くのも聞きづらいですし、最初のうちは大変です。
しかし、相談して味方になってもらう事がすごく大切です。
そうすることで、仕事もはかどり自分の結果に結びつきます。
仕事の優先順位を決めて、付箋で緊急度順に並べてこなしていく
まず、仕事が遅い人・できない人は仕事の優先度がわかっていません。
ひとくくりに全てが重要であると認識してしまっているんですね。
しかし、そういうわけではありません。
緊急度の高い仕事、締め切りが近い仕事は絶対にあります。
そのため、仕事をすべて書き出し左から緊急度の高い仕事を並べてデスクに貼っておけばいいのです。
そして、終わったら付箋を捨てる。
これを繰り返すことで自分の中にプチ達成感が生まれ、次の仕事に気持ちよく進めます。
是非試してみてください。
僕もこれで仕事が見える化し、仕事をスムーズに行う事ができるようになりました。
メモを取る【メモの取り方の2ポイント】
仕事を早く覚えるためには、メモを取ることをお勧めします。
しかし、メモを取ることに夢中になりすぎて実際見返した時にどうすればよかったのかわからなくなる。
という人を結構見かけます。
そのため、メモの取り方も重要です。
一言一句メモを取る必要はない
メモを取ることに夢中になりすぎる人の特徴として、一言一句聞き漏らさないようにすべてメモを取ろうとします。
しかし、これでは自己満になるだけで、実際に使える技術を身につけることができません。
これを防ぐためには、やり方の概要だけ抑えることが重要です。
例えば、資料作成のためにパソコンを使わないといけないが何をどのようにすればいいのかわからない時は、次のようにメモを取ります。
多分、最初のうちはどこにその資料が入っている事すら知らないはずですから・・・
「~やり方」
共有ファイル名
詳細のファイル名
まで書けばいいのです。
その後のやり方は、先輩の動きを直接体感することに集中します。
メモ帳に全て書かず実際にやってみてから覚え、最後に必要ならば今後活用できるようにメモを取る。
毎日やる仕事に関してはメモを取らない
これから毎日やる事に関してはメモを取る必要はありません。
毎日やると習慣化するため、メモを取って覚えるよりか早いからです。1週間もすれば覚えるでしょう。
その中で、週1回しかしない事などはその都度メモを取るようにしましょう。
今の行動は、メモを取るべきなのか?今後どのくらいの頻度でこの作業をやるのか?
を抑えたうえでメモを取るようにしましょう!
仕事ができるようになるために買うもの
付箋
付箋は、100円ショップでも買えるコスパのいいアイテムです。
・緊急性の高い仕事を認識して、付箋を順番に並べてデスクに貼る。
・会議の日程など見える化して貼っておく。
・終わったものはごみ箱に捨てる。
・達成感を得る
このような活用方法があります。持ち歩くべき便利アイテムの一つです。
メモ帳
メモ帳も仕事を覚えるために活用した方が良いアイテムの一つです。
メモを取ることで、円滑に進める手段になりえるからです。
メモの取り方は前記していますので参考にしてください!
仕事をするうえで大事な事
焦らない
仕事にもよると思いますが、スピードを求められる仕事ってあると思います。
~時までにこれをしないといけない。あと、2時間でこれをしないといけない。
様々でしょうが、そうなってしまうとまだ慣れていない皆さんは焦ってしまいますよね。
でもそこでグッとこらえて焦らないようにしてください。
なぜなら、そこで焦ってミスをしてしまうとリカバリーにより時間がかかってしまうからです。
目先の15の遅延よりも、あとの2時間の修復時間の方が重大で致命的です。
そのため、リスクとリターンを考えて行動する方が大事です。
改善すること
ミスしないようにミスしないようにしていても、ミスが起こってしまうのがアクシデントですよね。
ミスしない人間なんていませんし、ミス起こさないようにすれば起こらないなんてことはありません。
思いもよらないミスは起こるものです。
その時に重要なのは原因究明をして解決することが重要です。
原因を究明して、そもそも同じミスが起こらないように工夫する。
・同じミスが起こらないようにする(予防する)
・もし、同じミスが起こってしまった場合の対処法を準備しておく
考えること
何事にも考えることが重要です。
うまく行く仕組みを自分なりに考えることや、なぜうまく行かなかったのかを考えることで必ずうまく行くようになります。
自分も仕事で、2時間以内の終わらないといけない仕事に3時間かかってしまいめちゃめちゃ試行錯誤しました。
すると、最初は3時間かかっていた仕事が今では1時間半もあればできるようになりました。
ただ慣れるのか。考えて慣れていくのか。
慣れもあるかもしれませんが、慣れだけでは解決しないことってありますよね!
慣れるのも考えながら慣れるのとただ慣れるのじゃ訳が違ってきます。
うまく行く方法・効率的に動くには考えて試してみることが重要です。
この固定時間(短縮できない時間)では、”こんなことができるな!”と思って考えながら行動することで絶対に効率的に動けるようになります。
是非、試行錯誤して行動してみてください。
仕事ができないあなたにおまじない
①あなたが仕事ができないのは”当たり前”。今年はできなくても来年はできる。再来年はできる。
上司は皆、何年もやってるのだからできるのは当たり前です。
また、上司は皆初心を忘れて、できない事に厳しい目で見がちです。
しかし、先ほども言ったように上司は何年、何十年と同じ仕事しているのだからできるのは当たり前です。
あなたは、全然期間も浅いし慣れていません。仕事ができないのは当たり前です。
できないのが悪いんじゃなくて、できない仕組みにしている会社が悪いのです。
皆さんも大丈夫です。きっと慣れます。
全然仕事ができなかった僕が言うのだから間違いありません。
来年、再来年にはきっと仕事ができるようになってます。
きっと仕事ができるようになりますから、今はただひたすら働いてみてください。
②見てくれている人は絶対にいる
見てくれている人は絶対にいます。
今はそんな事教えてくれませんし、感じないかもしれませんが貴方の頑張りを見てくれている人は必ずいます。
いつかそれに気づく日が来るでしょう。
そのために、小さい事をコツコツと続けていきましょう!!
➂災厄やめてもいいんだよ
仕事ができないあなたにこの言葉を送ります。
究極やめても大丈夫です。生活ができなくて餓死するという事はこの日本においてあり得ません。
日本国憲法第二十五条で「すべて国民は健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。」とあります。
災厄働けなくなっても社会保障があります。
そんな国まず日本だけです。
周りや家族の事なんか気にせず、さっさとやめちゃいましょう!!
あなたの人生です。仕事がすべてじゃありませんし、貴方の健康が最優先です。
④朝起きて出社するだけでも満点です。
毎日、朝早くに起きて決まった時間に出社するだけで満点です。
朝早く起きて出社。
当たり前のように感じますが、これができているあなたは自分を褒めてやるべきです。
普段当たり前だと思っている日常は、全然当たり前ではなくすごい事だと実感してください。
⑤あなたは仕事ができないと思い込んでいるだけ。期間が解決してくれる。
毎日落ち込んで帰ってきて毎日仕事が辛い。
今日も怒られて、明日も仕事で注意される。いやですよね。
今僕も入社して数年が経つんですけど、今後輩が入ってきてやっぱりミスはします。
中には、覚えの遅い子早い子それぞれいますが仕事ができない。なんて思ったことがありません。
なぜなら、仕事ができないのが当たり前だからです。
最初から仕事ができる人なんていませんし、ミスして当然です。
比較もしていませんこの子はどのくらいで、この子は全然できない。
そんなことは、してないんですね。しているのはトップがするくらいであなたの周りの先輩が全員比較して行動しているなんて事はしていないんですね。
仕事ができないと思っているのは自分だけです。そんなに周りの先輩たちも人のことを気にしていません。
自分の忙しいし、気にしていられないです(笑)
そもそも、人間は得意、不得意があって得意を見つけて得意なところに配属させていない会社の運営にも問題があります。
あなたのその仕事ができないという悩みも来年、再来年にはないものになっているでしょう!
⑥今は仕事できると思っている人も実はたいしたことない。
今皆さんには、あの先輩あんなに仕事ができて凄い!!それに比べて自分は。。。
なんて思う事もありますよね!
でも大丈夫です。前は自分もその一人でした。
でも、いざ数年たつと上司も皆、だるそうに働いているし。目的なく働いているし。
案外たいしたことない。という事に気づくはずです。
今だけすごく見えますが実際は案外たいしたことないので大丈夫です。
⑦転職すればいい
ここまで頑張るためのいろんなことを書いてきました。
しかし、もう頑張れない。辞めたい。と考えている人も多くいるはずです。
そんな時は、災厄やめても大丈夫です。
日本には400万社以上の会社が存在します。その中で自分に合った企業を探せばいいんです。
多少、給料が減ってしまうかもしれません。がそれでも自分の健康が最優先です。
自分に合った職業・会社を探しましょう。
今からでも遅くないです。心が壊れる前に転職すべきです。
メンタルケア
食事を一緒にしない
これは自分も今やっている事ですが、昼休憩を同僚としないようにすると気持ちが楽になります。
同僚と昼休憩を一緒にしない事はメリットしかないです。
・仕事から離れたような気分になり気持ちが楽になる。
・仕事から離れることで昼から集中力が持続する。
・嫌な人から離れられ気分爽快。
是非試してください。かなり景色が変わると思いますよ。
あなたが上司になった時のお願い
上司になった場合は部下の成長をしっかり見てあげてください
ここまで読んだあなたは少なくとも会社で悩んでいるはずです。
是非あなたが先輩になった時は、今つらい経験をしていることを忘れずに後輩に優しくしてあげてください。
あなたの失敗してきた経験を伝えてください。
今悩んでいるその気持ちが将来、先輩になった時に役に立つでしょう。
少なくとも、今あなたに冷い視線を送っているような先輩にはならないでくださいね。