【日本人の100人に一人が読んでいる本】”ユダヤ人大富豪の教え”を読んでわかった真実

どうもーAです!
今日は、”本田 健さん”が書かれた”ユダヤ人大富豪の教え”を読んでみて、大富豪の考え方が見えてきたので紹介したいと思います!!
個人的な考えですが、お金持ちになるためにはお金持ちの真似をすれば、お金持ちに近づく最短ルートだと思ってます!
また、本を通して身近にいない作者やこの本に出てくるユダヤ人の大富豪(ゲラーさん)の考えも共有でき素晴らしいツールだと思いました
この本を読み進めていくうちにブロガーとして大切なことや自分の私生活にも役立つことがたくさん学べましたので紹介したいと思います!
では、早速行ってみましょう!!
・現代人が知らない、お金に関する知識を知ることができる
・自分と向き合う機会をくれる
・仕事をするうえで大切なことを知れる
・お金持ちが大切にしている、働くうえで大切にしていることがわかる
本の紹介
題名:ユダヤ人大富豪の教え~幸せなお金持ちになる17の秘訣~
著者:本田 健
発売:2003年7月
販売数:100万部以上
成功する為にすること1
幸せに成功したければ自分らしい人生を生きることに集中して、お金のことや成功することを忘れるのが大切なんだよ
ユダヤ人大富豪の教え~幸せなお金持ちになる17の秘訣~より引用
これには、衝撃を受けました。
僕は、お金持ちは、人よりお金のことを考えて、成功する為に緻密に戦略をたてて生きるだと思っていた
しかし、ゲラー氏は、逆の事を言っています
成功したければお金のことを忘れすことが大事であると
作中に出てくる、”僕はお金を稼ぎたいのに、お金を稼ぐのを忘れる”というフレーズに耳を疑いました
でも、この本を読んでいくうちに納得のいくものになります。
それは、成功するためにすること2にもつながってきますし、
僕と同じ疑問を持ったのならばこの本を読み進めていくとより深く、納得のいく回答が得られます!
成功する為にすること2
君が提供したサービスの量と質=君が受け取る報酬額
ユダヤ人大富豪の教え~幸せなお金持ちになる17の秘訣~より引用
この言葉を聞いて、すごく自分の中で腑に落ちました
相手のことを思い考える気持ちを現代人は(少なくとも自分は)忘れ、
報酬に目が眩む事が多くなっていると思います
やれと言われた事をやって報酬をもらう、機械と同じようになっていないか?
入社したての頃はこの会社のために働くと決意して働いていましたが、今ではどうだろう?
とこの本を読んで問いかけてみるきっかけになりました(‘Д’)
また、サービスの質や量を高めて、提供できるするという思考は理にかなっていると思います
雑に仕事され、嬉しい人はいません
サービスを受ける側からすると、質の良い方がいいし、サービスも潤沢な方がいいに決まってます
自分も、サービスを受ける側になったことを考えると、やはりコストパフォーマンスがいいところだったり、
信頼できるところに依頼すると思います
これは大切なことではあるけれども、利益ばかりを考えると見えなくなるところだと思います
この相手のことを思い、サービスの質と量を高めるためには、
成功するためにする事3をする事が大切だということをこの本を通して知りました
成功するためにすること3
著書では、下記のように書かれています
お金儲けのことばかり考えている連中より、仕事が大好きでしょうがない人間の方が成功するのだ。
ユダヤ人大富豪の教え~幸せなお金持ちになる17の秘訣~より引用
成功するためにすること2で話したように成功するためにすることで必要なのは
サービスの質と量を高める。と言うことについて書きました!
そのためには、自分の好きな事をやるという事が大切だということをこの本を読んで気づきました
著書では、短編的に書かれていますが、サービスの質や量を高めるためには、
そもそも自分の行なっている仕事が好きであるという事が大切だなぁと感じました
自分の仕事が好きで無いと、まず継続する事もできませんし、
相手を思いやる余裕がない、そのため良いサービスを提供できないという悪循環につながっていってしまう
良いサービスを提供すると、自ずと自分が受け取る報酬が舞い込んでくるという事をこの本は教えてくれました
また、著書では幸福感についてこのように書かれていました
好きなことをやってお金になる➤これは最高の人生
好きなことをやってお金がない➤好きなことをやれているので結構幸せ
嫌いなことをやってお金がある➤お金があるけど嫌いなことをやっているので、少し不幸
嫌いなことをやってお金がない➤これは最低な人生
好きな事をやって少しお金が無い方が、嫌いな事をやってお金が無い(今)
よりもいいのではないかとこの本を読んで思いました
口コミを見てみよう



まとめ
自分周りには、サラリーマンはいるけれど、こういったいわゆる成功者やお金持ちと呼ばれるひとは、
居ませんでしたが
この本を読んで身近にいない、人の経験や体験談を2~3日で体験する事ができました
今日紹介したのは僕の解釈で、言葉ではうまく説明がいかなかったところがありますので、
是非著書を読んでみてみて下さい。
この著書では、成功の為に必要な3つのことについて紹介させてもらいました
・まず、お金の事を忘れる事
・質や量の良いサービスを提供すること
・好きな事をして生きていく事
まだ20代のうちにこの本に出会えて本当に良かったと思います!
余談ですが、
字が大きくて読みやすいいし、読書が苦手な僕はでもすぐに読む事ができました!
ここまで見てくださってありがとうございました😊
- 大企業に転職しないほうがいいの?大企業転職に向く人の3つの特徴!
- 【人間トラブル解消のススメ】自分原因論で考える
- ミイダスを使うと今の会社にバレる?真実とバレない理由を3つ紹介!
- 「ミイダス診断は怪しい?」その真実と活用時の注意点を実体験をもとに解説!
- 転職ドラフトを用いた転職活動は会社にバレるのか?もしもの時の対処法も2つ伝授!
~今日の一枚~

B子ちゃんに早めのバレンタインもらちゃった♪