仕事

仕事ができない人は見るべき、仕事ができるようになる仕事術9選!

ガッツ

仕事ができない、どうすれば仕事ができるようになるんだろう。答えを求めると

  • 行動しなさい。
  • 工夫しなさい。
  • なぜ間違ったのか考えなさい。

と言われる。でも、【そもそも行動できない。工夫できない。】
実際に職場でも、仕事が遅い・効率的でないと感じる。

こんな人や新社会人の皆さんに、向けた仕事術を紹介します。

一部参考図書


Amazon評価800件越え
評価☆4以上の書籍

現在:税理士・大学講師・企業とのタイアップ講師経験のある
著者:石川 和男

ガッツ

めちゃくちゃ良書でした!
仕事に悩みを持っている人は、たった1000円で自分を変えるチャンス!

本書では、仕事ができない人に向けて2つの側面からアプローチしています。

”そもそも行動ができない人”

”仕事効率化の工夫ができない人”

どちらも仕事ができる人は持ち合わせていると思います。

▶実際に仕事ができる先輩を想像して下さい。

  • 効率的で仕事が早い。
  • すぐ仕事を理解して、すぐに成果を出す。

そんな先輩が思い浮かんだんではないでしょうか?

その人に近づくためにも、この記事では仕事への向き合い方を発信していきたいと思います。

仕事をするにあたって、そもそも行動に出ることができない。そんな方にもおすすめの方法をお教えします!

▼実際に私が、本気で仕事ができずに悩んでた時のブログはこちらから

▼実際に34歳で会社の課長にまで上りつめた先輩を見て感じた要領が良い人の特徴

ーこのブログを書いた人ー

  • 現在、26歳社会人。
  • 『公務員⇒一般企業へ』転職経験あり!
  • 転職倍率25倍企業に転職成功。
  • サラリーマン目線からブログを発信!

本気で悩んでて人間関係ごと丸ごと変えたい人は転職を1から考えている人への転職ブログも書いているので転職をガチで考えている人は1から転職について記事を書いていますので参考にしてください。

行動するための仕事術:3選

仕事ができるようになるためには、“行動することだ!”
皆が1度は聞いたことのある言葉だと思います。

しかし、この行動させる方法は誰も教えてくれませんよね。

私もこの経験はあります。
【あと、5分後に始めようと思って寝る。10分だけテレビを見て宿題する気づけば1時間経っている。】

コレを無くす方法を今回はお教えします!

行動するための、仕事術①:5秒で動く

皆さんも1度は経験したことがあると思います。

『あとでしよう!』『あと、5分後しよう!』そんなことを言ってやらない。

人間の構造的に、5秒後にはやらない言い訳を考えるという性質があります。
なので、即行動することが重要になってきます。

子供は、思い浮かんだ事をすぐやるので異常な行動力がありますよね。
それが大人になるにつれて変に考えてしまので、行動力が落ちてしまいます。

そこで、頭に浮かんだことがあれば『1.2.3.GO!』と瞬時に唱えて実践するんです。

マジでオススメです!!

私は、職場以外でも活用してます。

  • 風呂洗いを頼まれたとき。
  • 食器洗いを頼まれたとき。

そんな時に魔法の言葉を唱えちゃいましょう!

5秒経つ前に即行動!

行動するための、仕事術②:期限を設ける

人間は期限があればあるほど行動し、終わらせる能力が高まります。

例えば、『夏休みの最終日の宿題』必死になって課題を終わらせますよね!

これは、大人でも一緒です。自分に期限を設けて仕事を終わらせちゃいましょう。
仕事の書類作成も提出書類も早めに提出するんです!

そこで、邪魔してくるのが過去に同じ目にあった先輩とかですよね。
”まだ、終わらせなくていいよ。””全然提出は未だでいいからね”とか言ってきたり。

なぜか、自分で先輩達もまだ出していなかっただろう!と変な仮説を立てて行動する。

残念ですが、そんな心構えでは、終わる仕事も終わりません。

尚更、初めて経験するようなこと・見通しのつかない事であればあるほど自分にとって難しい事の分類になるので期限を決めましょう!

期間を設けて、爆速で業務遂行!

行動するための、仕事術➂:動きながら考える

初めての経験で、準備を周到にしてしまう気持ちわかります。
しかし、いくら準備を重ねても、実際に飛び込んで経験して得る経験の方が多いです。
多くの人は考えすぎてしまい、実際に行動できない人が多いです。
そのため、最低限の準備をしたら飛び込んでみましょう!

そうすることでより、学びがあり最短で業務を学ぶことができます。

考えながら経験を得て学ぶ。

私も、元々公務員で安定的な暮らしをしていました。
しかし、夢を追いかけるために、一般企業に転職しています。公務員として動きながら考えた結果、一般企業のポジションを取りました。そして公務員じゃなくても安定を資産形成することで見出してきました。

▼安定を自分で作り出した資産形成術

▼どんな思いで私が転職しようと思ったのか?に関しては下記のブログを参考にしてください!

仕事を効率よく進める工夫:6選

仕事の効率化。誰もが1度は悩むことです。

私も、社会人1年目は、効率・要領が人より悪い社会人でした。
毎日、上司に怒られてばかりで、何もうまく行かないそんな日々を過ごしていたのです。

それでも、自分で考え要領について考えることで人より効率よく動け、同期内でも一番業績を残す社員になりました。

その効率を上げた、方法を書籍と自分の工夫した事をもとに6つ紹介していきます!

効率を上げる工夫①:全ての仕事を細分化する

【難しい業務を後回しにしてしまう。手を付けれないで時間だけすぎる。】

こんな経験がある人は多いと思います。
その時に必要になってくるのが、仕事を細分化してやっていくという事です。

例えば、YouTubeの動画を1本作るお仕事があったとします。
1日で、全てをやろうとするのではなく小分けしていくことで数日後には立派な1本の動画ができているという仕組みになるはずです。

ー動画作成の工程ー

  1. 台本を作る:1日目
  2. 動画を撮る:2日目
  3. サムネを作る:3日目
  4. 編集をする:4日目
  5. クライアントに指摘をもらう:5日目
  6. 修正:6日目
  7. 納品

このように工程を細分化にすることで6日後には納品ができるわけです。コレを、一気にやろうとするから進めずにいるんですね!

なので、作業を細分化して行動してみましょう!

仕事を細分化して、取りかかり易くする。

効率を上げる工夫②:他人を使う

他人を使う事はとても大事です。

組織として、一番効率が良くなる方向を目指して業務をやりましょう!
上司にしかできない仕事は、上司が効率的に取り組むことでスムーズに業務が進みます。

自分がこれまでやってきていた業務で、自分にしかできない事は自分がやり、後輩に任せれることは後輩に任せてしまいましょう!

そうすることで、業務が効率的に進み、全体に利益がある状態が作れるようになります。

ここでの重要ポイントは皆に利益があるという事です。そうすることで、人間関係を円満に保ったまま業務がしやすい環境になります!

皆がWIN-WINになるように人を使う事が大切。

効率を上げる工夫➂:やらないことを決める

そもそもやらない事を決めることも重要です。

しかし、必要なことをやらないのは、ダメです。

ここで言いたいのは、ただ淡々と脳死で業務をこなしていくのではなく1クッション本当に必要な業務であるか?を考える動作を行ってほしいという事です。

そして、無駄だと思った業務があれば辞めることをオススメします。

昔からやっている業務だからやるのではなく必要だからやるという考え方にシフトしてください。

必要なことだけやる。無駄な作業を見つけて効率化する。

オススメ図書

🌟無駄な作業を見つけて効率化するうえで参考にした本はこの本!!


Amazon評価5000件越え
評価☆4.5以上の書籍
著者:グレッグ マキューン

ガッツ

人生の変換点になるような本。
本気でおすすめします。

効率を上げる工夫④:デスクの上に1つの仕事しか置かない。

コレを徹底してください。不思議なことに、業務が効率的に進むようになります。

年収ランキングの上位にある会社でキーエンスという機器のセンサーを売る会社があります。

引用:年収平均.JPより

その会社でも同様に、出社後にはデスクには何一つ物がおいていない状態にして帰るそうです。

トップレベルの業績を誇る会社の真似をして効率的に業務をこなせるようにしましょう!

デスクに物を置かないメリット
  • 気が散らず集中力が途切れない
  • 朝スッキリと出社できる
  • 1つのタスクに注力できる

一番優先度の高いタスクだけをデスクに置こう。

↑実際の我が家のデスク。(仕事に使う書籍のみにしてます。)

効率を上げる工夫⑤:達成感を可視化させる

業務を熟したあと、達成感を感じていますか?

私は、この達成感を感じずに業務をこなしていた時、ロボットになった感覚に陥りました。何の目的もなく、ただ淡々と業務を熟す。心に穴が開いたような感覚でした。

なので、皆さんにも小さな業務でもいいので終わったら達成感を感じてもらいたいです。その達成感で動ける明日があります!

そのために、まず出社したらパソコンのパワーポイントに今日やるべきすべての事を全てかきこむようにしてください。
※スマホがいじれる人はメモ帳でもいいです。

プライベートのことも、全てです。

そして、1つ終われば1個消す。これが重要です。

この操作を繰り返して達成感を得るのです。

そうすることで、2つ3つ消すころには、高揚感も相まってスムーズに業務ができるようになってます。

騙されたと思ってやってみることをオススメします!

効率を上げる工夫⑥:1発目をジャブから始める

仕事の効率を考えた人なら誰もがこんなことを聞いたことがあると思います。

【午前中のうちの頭がキレているうちに、比重の大きな(頭を使う)仕事をしなさい。】

これを否定する気はさらさらありません。何なら大賛成です。

じゃあ、矛盾してるよね!と言ってブラウザを閉じないでください(笑)

私が言っているのは、あさイチのに急に比重の重い仕事をぶち込むな。と言っているんです!

皆さんは、こんな経験ありませんか?

  • 受験のテストで1問目が難しくて、その後ズルズルと引っ張って点数が悪くなってしまう。
  • 逆に、1問目がするッと解けてそのあともうまく行く!

じゃあなぜ、仕事においても後者の様な仕組みにしないのか?という話です。

皆、いきなり重い仕事をあさイチでやってしまいます。

まだ、助走が無いのにトップスピードで走ろうとするんです。

そうではなくて、まずは5分、10分で終わる仕事をやって走り出してからトップスピードで重い仕事に挑もうという事です!

まとめ

行動するための仕事術:3選】

  1. 5秒で動く
  2. 期限を設ける
  3. 動きながら考える

仕事を効率よく進める工夫:6選

  1. 全ての仕事を細分化する
  2. 他人を使う
  3. やらないことを決める
  4. デスクに1つの仕事しか置かない
  5. 達成感を可視化させる
  6. 1発目をジャブから始める

これらの9つのことに注意して業務することで、かなり意識が変わって周りからの評価を受けることになります!

全てを実践するのは難しいかもしれないので、いくつか自分でもできそうな事を試してみてください

▽今回の記事興味を持ってくれた方に読んで欲しい記事はこちら!

スポンサーリンク
自己紹介
ガッツ
ガッツ
3000PVブロガー
1ヶ月に3000人もの人に読まれているブログ記事を発信中! 【経歴】 ・大学卒業後に公務員になる。 ・1年で溜まった貯金は”7万円” ・危機感を感じ金融の勉強を始め1年で、7桁以上の資産を作る。 ・公務員の働き方が合わず3年で退社。 ・一般企業へ!←今ココ!
記事URLをコピーしました